当院についてClinic

Guide 院内マップ

各フロア詳細

5階 病室 介護医療院療養室 501~503/デイルーム(食堂・レクリエーションルーム)/ナースステーション
4階 介護医療院療養室 401~415/病室416・418/談話コーナー/特殊浴室/洗面・湯沸室
3階 病室 301~312/談話コーナー/ナースステーション/浴室/洗濯室/洗面・湯沸室
2階 検査 心電図・超音波検査室/内視鏡室/リハビリ室(負荷検査室)
1階 外来 受付/診察室/処置室/薬局/X線検査室/CT検査室

5階

  • 介護医療院療養室 501~503
  • デイルーム(食堂・レクリエーションルーム)
  • ナースステーション

4階

  • 介護医療院療養室 401~415
  • 病室416・418
  • 談話コーナー
  • 特殊浴室
  • 洗面・湯沸室

3階

  • 病室 301~312
  • 談話コーナー
  • ナースステーション
  • 浴室
  • 洗濯室
  • 洗面・湯沸室

2階

  • 生化学検査室
  • 心電図・超音波検査室
  • 内視鏡室
  • リハビリ室(負荷検査室)

1階

  • 受付
  • 診察室
  • 処置室
  • 薬局
  • X線検査室
  • CT検査室

Access Map アクセスマップ

地図の画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細マップ

広域マップ

駐車場について

お車でお越しの方へ

  • 病院前(東側)と病院裏(西側)に駐車場を完備しております。
  • 当院前の道路は南に向かって一方通行になっておりますので、お越しの際はご注意下さい。

駐車場ご利用料金

  • 外来患者様:診療時間内無料
    1階受付にて割引認証を受けてください。診療時間以降の駐車につきましては30分毎追加料金100円。
  • お見舞いの方:1時間まで無料
    3階病棟詰所にて割引認証を受けてください。以降30分毎追加料金100円。
  • その他の方:1時間300円

※当駐車場は高松大林病院専用です。

Information 病院概要

病院案内

病院名 医療法人社団 康生会 高松大林病院
所在地 〒760-0017
香川県高松市番町1丁目10-3
TEL 087-862-1231
FAX 087-834-4636
診療
時間

(平日)
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00(水曜日は午前のみ診療、午後休診)
消化器内科受診の方は火・金曜日は全日予約診療を受け付けています。急患の場合はご連絡ください。

(土曜日)
9:00~12:30

休診日 水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
駐車場 あり

病院沿革

昭和32年10月 高松市亀井町にて医院開業
昭和39年4月 高松市番町1丁目に移転
昭和43年7月 医院から病院に変更
平成7年4月 医療法人社団 康生会に経営変更

病院の理念

  • 患者様へのサービス向上
  • 納得していただける説明
  • 根拠に基づく医療の徹底
  • 緊密な病病連携、病診連携

当院では医療ケアが必要な重症患者様、また高齢者様を中心に医療と介護を行っています。
医師、看護師、介護士、スタッフ一同、患者様ひとりひとりを自分の家族と思って接することを常に心がけています。

診療方針

  1. 外来

    理想的な「かかりつけ医」たることを目指し、日々研鑽して内科全般をカバーします。従来の循環器診療での専門性に加え、平成26年4月には元香川県立中央病院副院長・消化器部長の河合公三先生を副院長としてお迎えし、今後は消化器診療でもさらに充実を目指します。

    患者様へのさらなるサービス向上
    接客態度の改善、待ち時間の短縮、薬包の細かい分包サービスと説明。
    徹底した説明責任・・・Informed Consent(説明と同意)を常に心がけ
    患者様に合わせた治療をするために、EBM:evidence based medicine(根拠に基づく医療)を徹底する。
    病病連携、病診連携緊密に
    特に当院は県立中央病院、高松赤十字病院、KKR高松病院、香川大学病院、栗林病院、屋島総合病院、岡山大学病院などと医療連携を行っています。
  2. 入院

    当院の病棟は療養病棟(介護保険適用40床、医療保険適用9床)です。
    医療ケアの必要な、かなりの重症なお年寄りを中心に医療と介護を行っています。医師、看護師、介護士とも、患者様のひとりひとりを自分の親や祖父母と思って接することが原点と考えています。現在、下記の4つの委員会があり、担当者が常時ミーティングをくり返し、日々の医療、看護、介護の充実に役立てています。

    安全管理委員会 日常のヒヤリ、ハット事例を集めて検証、分析し、予防に役立てています。
    感染症対策委員会 院内感染予防、清潔な環境保持のための委員会です。
    皮膚疾患対策委員会 褥瘡予防の他、皮膚疾患全般の管理をします。
    リハビリ委員会 入院患者様のアセスメントを行い、リハビリ計画の立案、リハビリ実施、効果判断を行います。

Doctor医師紹介

Profile院長プロフィール

院長

おおばやし なおつぐ
大林 直嗣

経歴

昭和58年
3月
岡山大学 医学部卒
昭和58年
8月
岡山大学 医学部 第1内科(消化器、循環器、糖尿病)
昭和58年
10月
社会保険広島市民病院(消化器・循環器を中心)
昭和60年
10月
国立岩国病院
昭和63年
10月
岡山大学 医学部付属病院 第1内科
平成4年
4月
岡山大学 医学部付属病院 循環器内科
平成5年
10月
高松大林病院 副院長
平成14年
1月
高松大林病院 院長
平成25年
4月
香川大学医学部 非常勤講師
平成28年
4月
香川大学医学部 臨床教授

認 定 医

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本循環器学会認定循環器専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 医学博士

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本心電学会

Profile副院長プロフィール

副院長

かわい こうぞう
河合 公三

経歴

昭和49年
3月
三重県立大学 医学部医学科卒業
昭和49年
4月
岡山大学 医学部第一内科研修医
昭和50年
1月
社会保険広島市民病院 内科医員
昭和53年
1月
岡山大学医学部第一内科医員
昭和57年
5月
岡山済生会総合病院内科医長
昭和61年
4月
香川県立中央病院内科主任部長
平成26年
4月
香川県立中央病院副院長にて定年退職
香川県予防医学協会理事長
高松大林病院副院長

学会活動

  • 日本消化器内視鏡学会名誉会員
  • 日本消化器病学会指導医ならびに評議員
  • 日本消化器内視鏡会学会指導医ならびに評議員
  • 元日本消化器内視鏡学会四国支部長
  • 日本内科学会認定医・指導医・功労会員

専門分野

  • 内視鏡的治療(食道静脈瘤、早期消化器癌、胆膵領域など)
  • 炎症性腸疾患の治療など

求人情報